2017年04月12日
ミュシャ展はスゴい! ぜひご観覧を!
おととい、東京・国立新美術館で開催されている『ミュシャ展』を見に行ってきました。
最近腰を痛めて、外出を控えていたのですが、痛い腰をあげて行ってきました。
我が家からは電車1本で行ける六本木で降り、美術館へ。
混んでいるのではないかと心配していたのですが、驚くほどの混みよう・・ではなくホットしました。
門を入って直ぐのチケット売り場に並んでいたのは20人ほど。
「草間彌生展」も同じ美術館で同時開催されているので、ミュシャ展を観に行く人はこの半分。「草間彌生展」もかなりの人が入っているようです。同じ日に「草間彌生展」の方を見に行ったうちの奥様の情報です。
今なら並ばなくても展示会場に入ることができます。展示場にはたくさんの観覧者がいますが、会場内部はとても広いスペースがあるので、イモの子を洗うという状況ではありません。
会場には行って直ぐに目に飛び込んでくるのは、巨大な絵画。『スラヴ叙事詩』の最初の作品である最も有名な『故郷のスラヴ人 - トゥラン人の鞭とゴート族の剣の間で』です。
人物の部分をピックアップしていますが、この人物像はほぼ実物大です。
絵を近くで見ようと近づいた女性とほぼ同じ大きさでした。絵自体があまりにも大きいので気づかなかったのですが、やはり大きい! こんな絵が20枚もあるのです。
ネコ師は、『スラヴ叙事詩』にはあまり関心がなかったのですが、アール・ヌーヴォーを代表するグラフィックデザイナーとしてのミュシャの絵には釘付けでした。
大阪の堺市から借りたミュシャコレクションは圧巻です。
『スラヴ叙事詩』全20点すべてが揃って海外で公開されるのは今回が初めて。そして、最後でしょう。
この展覧会は観るに値すると思います。NHKがプロモーションしているので、来週以降はさらに混み合うことは間違いありません。
できれば今週中に観ておいた方が良いと思いました。
『なんでも保管庫』でも同様の記事をアップしました。中身は違いますが。
2016年10月28日
国立国会図書館の『あの人の直筆』展示に行ってきました
ちょっと調べものがあったので、国立国会図書館に行ってきました。
実は先月も行ったのですが、その時に『あの人の直筆』展示があることをポスターで知りました。
明治自体の有名人の直筆はネットでも見ることはできますが、やはり、実物を見てみたい。
そう思っていたのですが、展示のことはすっかり忘れていました。今回、図書館に行って、「この展示会って今やっているんだ」と思った次第です。
展示している直筆は以下の通り。関心のある方は行かれていかがでしょうか。入場料は無料です。 展示期間は、11月12日(土)までです。
(展示直筆:図書館のHPより)
将軍・武将、伝称筆者…豊臣秀吉、足利義政(※)、西行
第一部 近世
近世の知…小野蘭山(重要文化財)、渋川春海、伊能忠敬、司馬江漢
あの本のあの人…長谷川雪旦、喜田川守貞(※)
第二部 近世から近現代へ
芸能とその周辺…歌川豊国(三代目)、市川団十郎(五代目、七代目、九代目)
幕末・維新の人々…佐久間象山、井伊直弼(※)、幕末の三舟(勝海舟、高橋泥舟、 山岡鉄舟)、西郷隆盛(※)、吉田松陰(※)、坂本龍馬(※)
第三部 近現代
政治家…高橋是清、後藤新平、幣原喜重郎(※)、石橋湛山、福田赳夫(※)、大平正芳(※)
社会運動家…北一輝、幸徳秋水、賀川豊彦
実業家…五代友厚、広岡浅子(※)、御木本幸吉(※)、根津嘉一郎、小林一三 (※)、出光佐三(※)
教育家…新島襄(※)、新渡戸稲造
学者…伊藤圭介、北里柴三郎、西田幾多郎(※)、柳田國男(※)、金田一京助
文学者…幸田露伴(※)、尾崎紅葉(※)、中里介山、柳原白蓮(※)
芸術家…朝倉文夫、柳宗悦、棟方志功
棋士・力士…木谷実、呉清源、双葉山定次
あの人の妻…木戸松子、伊藤梅子、愛新覚羅浩(※)
第四部 いろいろな直筆
絵画…飯島光峨(※)、河鍋暁斎(※)、岡不崩
署名本…内田百閒、徳川夢声、林芙美子
手稿譜…林光
ネコ師が気に入ったのは、柳原白蓮の直筆。こんなきれいな文字の手紙を貰ったらメロメロになりそう。
もう一人、市川団十郎(五代目)の文字も気に入りました。達筆の見本のような文字で、誰が見ても美しく見えると思います。
国会図書館で頂いた上のパンフレットには、なぜか、柳原白蓮の直筆は載っていないのです。直筆を見たい方はお早めに展示会へ(^^)。
たくさんの有名人の直筆を見て感じたことは、皆さん、そんなに字がうまくない。もっともっと達筆だと思い込んでいたので、この程度かと思いました。最近、和宮の直筆ばかり読んでいるせいで、そう感じるのかもしれません。
2016年05月23日
いつの間にか無くなった缶入りのコンデンスミルク発見!
子供の頃をふと思い出すアイテム。それが森永のコンデンスミルク缶。
これを好きなだけなめられたら幸せなのに! と思っていたら、いつの間にか店先から消えてしまった。いったいどこにいったのでしょうか。
チューブ入りのものは見かけるものの、缶入りのコンデンスミルクはどこを探してもありませんね。
上の写真は、先日、アメ横に行った時に見つけて購入したものです。やはり、製造中止になったわけではなく、あるところにはある! さすがはアメ横です。
乳飲料業界ってとても不透明。バターがなくなったり。
これについての業界の言い訳は知っているのですが、長期保存ができる缶詰のコンデンスミルクが店先からなくなった理由は分かりません。
イチゴが品種改良により甘くなり、コンデンスミルクをかける人が少なくなったから?
チューブ式のコンデンスミルクはあるのに、どうして缶詰がなくなったのでしょうか。
森永のチューブ式コンデンスミルクは、缶詰と同じ成分のようですが、他のメーカーのものの成分表示を見ると化学薬品が入っているようです。どうりで気持ち悪い味がします。
コンデンスミルクは、やはり缶入りに限ります。昨日は、パンに付けていただきました。
アメ横に行った際には、コンデンスミルク缶を探してみるのも楽しいかも。
ネコ師は2缶買ったのですが、もっと買えば良かったと後悔しています。でも、重いので・・・。
2016年04月19日
MIX洋猫と世界遺産ランキングに参加しています。
このバナーは「セサールの酔猫バナー」という名前です。
この酔っぱらいのような猫のことをもっと知りたい方は
猫カテゴリーからご覧下さい。
このバナーは「セサールの酔猫バナー」という名前です。
この酔っぱらいのような猫のことをもっと知りたい方は
猫カテゴリーからご覧下さい。
Copyright Ⓒ Nekoshi, 2007-2017 All Rights Reserved.