2015年06月14日
ティラミスをつくる (その2)
ティラミスを作ってみました。以前作ったのが美味しくできたので、さらに美味しく作ろうとしたのですが・・・。思っていたほど美味しくない。
前回つくったティラミスの味は、コーヒー味をもっと強くしたほうがいい、と感じたので、今回は、コーヒーの量を増やしたのですが、・・・。少し苦い。それに、使っている砂糖の量は同じなのに、あまり甘く感じない。一番困ったのは、チーズクリームの塩分を感じること。
コーヒーの苦みに甘さが抑えられ、その分、塩味が勝った、という感じです。
チーズクリームを練るときに手抜きをしたのが最大の原因だと思います。もっとしっかり練らなければならなかったのに、チーズクリームが少し固かったので、結局、ほとんど練らずにメレンゲと混ぜてしまった。このため、チーズクリームの部分と生クリームの部分がうまく混ざり合わず、味がバラバラになったようです。次回は手抜きせずに作ります。
2015年05月29日
ティラミスを作る
いつも作るスポンジケーキはさすがに飽きてきたので、今日はティラミスを作ってみました。
冷蔵庫に入っている材料で作ってみました。コーヒーの風味が利いていて、とてもおいしい。
作りたてはクリームが柔らかすぎるので、冷蔵庫で寝かせた方が美味しそうです。
インスタントコーヒーを200cc染みこませているのですが、染みていない部分も結構あります。もっとコーヒーの量を多くしても良かったかも。
たまには、変わったケーキもよいものです。
うちの奥様が、21cmのケーキの約半分をぺろりと食べてしまいました。恐るべし。
2015年04月12日
グレープフルーツケーキを作る
グレープフルーツをたくさん買ってしまったので、グレープフルーツをトッピングしたケーキを作ってみました。子供達には大受けでした。クリームをきれいに塗れない、というか、きれいに塗る気がないネコ師です(トホホ)。
今回は、スポンジ作りの配合を少しだけ変えたのでメモしておきます。いつも21cm型を使っているのですが、ボリュームがいまいち不足している。つまり、スポンジの高さが足りない。
そこで、小麦粉の量を少し(10g)増やしました。あまり増やすと固くなるのでちょっとだけ。同時に、砂糖の量も10g増加。結果として、思った通りのスポンジの高さになりました。砂糖は増やしたくないのですが、小麦粉が増えたのでやむを得ません。ふんわりスポンジは小麦粉と砂糖とバターのバランスが重要なので。卵の量を増やすと大きく膨らみますが、焼き縮みするので美味しくない。
【スポンジ(21cm)】
卵(Lサイズ) 4個
小麦粉 130g
砂糖 100g
バター 30g
牛乳 大さじ1
バニラエッセンス 3振り
なぜ、グレープフルーツをたくさん買ったのか。
実は、NHKの「ためしてガッテン」についての記事を「なんでも保管庫」に書いたのですが、その時のネタとして買いました。結構時間をかけて書いた記事なので、よろしかったらご覧下さい。なかなかためになると思います。
今回のケーキのトッピングには、「ためしてガッテン」で紹介されていたグレープフルーツ特有の苦みと酸っぱさが減り、甘みを感じる処理をしたものを使っています。
『グレープフルーツについて知識が広がる。世界の神ワザ』
2014年11月29日
生鮭が我が家にやってきた
昨日、実家から生鮭が一匹届きました。
「・・・・・。」 放心状態のまま、しばしの沈黙。
送ってくれるのはうれしいんだけど、鮭を1匹さばくのは大変な作業だ。うちには出刃包丁がないので、普通の包丁でさばくしかない!
とにかく、怪我をしないようにゆっくりさばきました。
送ってもらったのは雄鮭。「どうせなら、雌鮭を送ってくれれば良いのに」と恨み節。
しかし、大きい!
でも、切り身にしてしまうと、大した量ではない。
骨は骨汁にしていただきました。
身は、せっかくの生鮭なのでムニエルに。残りの切り身は冷凍保存。
頭の氷頭はなますにしようかと思ったのですが、包丁が入らないので、泣く泣く捨てました。
白子は、何の料理にしようか悩んでいるところ。
送られてきた鮭はとても新鮮。まったく臭いがしない。
でも、さばくのは本当に大変です。さばいたものを送ってくれと毎回言っているのに。
でも、美味しい鮭のストックがあるとうれしいです。
鮭の全身を撮影する前にさばいてしまったので、頭だけを撮影。まだ、えらが付いています。
えらを外し、カマの部分を切り取ったところ。
出刃があれば簡単におろせるのですが、普通の包丁では怖いです。
鮭をさばくには、新聞紙を敷いた上に鮭をのせ、塩を振ってぬめりを抑えます。これをやらないとぬるぬるして動くので危ない。
三枚に下ろし、骨の周りに付いている血合いは流水の下で、タワシを使ってゴシゴシときれいにします。これをやらないと生臭い汁になります。
鮭汁を作ります。鮭が新鮮なので下処理は不要。お湯を沸かし、日本酒を入れ、その中に骨を入れるだけ。
日本酒が生臭い臭いを消してくれます。出汁が出てからキノコ、油あげ、大根、白菜、ニンジンを入れます。煮えすぎた野菜は嫌いなので、野菜は最後に入れます。今回はショウガは入れません。ショウガを使うと味がワンパターンになります。新鮮な魚は塩味だけのシンプルな味付けが一番美味しいです。
ちなみに、ショウガは、臭いを消す作用はなく、臭いをごまかすだけなので、使い方を間違えないように、・・・とテレビでやっていました。
2014年09月05日
イクラが出回る季節になりました
イクラが大好きなネコ師にとって、うれしい季節になりました。スーパーに生の腹子が出回っています。
加工したイクラはとても高価なので手が出ませんが、加工していない"腹子"なら買えます。
イクラはやはり醤油味が好きです。ゴムまりのように弾力があり「プッチン」という食感が好きなので、そのように加工します。
今の時期の腹子は海で網にかかったものなので、卵が小さいです。これに対し、川を遡上し、産卵間際の腹子は一つ一つの卵が大きく、簡単に卵を取り出せます。
今の時期の腹子は、卵が小さいし、卵を包む膜もしっかりしています。
ネコ師は、小さい卵のときは買いません。ある程度大きくなってから買います。
腹子をイクラにするのはとても簡単です。ぜひ、自分で作ってみて下さい。
1.漬けタレを作ります。
日本酒を鍋に入れ、沸騰させ、火を付け、アルコール分を飛ばします。この後、日本酒と同量の醤油を入れ、そのまま冷まします。
2.腹子は、汚れを取るため、40℃の温水に入れ、洗います。(ここで、真水に入れるか塩水に入れるかは意見の分かれるところです。やってみれば分かりますが、本当に、いろいろなことが起きます・・・とほほ)
次に、腹子を取りだし、餅網の上でしごきます。これで、卵がきれいに離れます。
でも、ネコ師は、指でしごきながら、卵を外していきます。
3.膜から離された卵に付着している筋のようなものをていねいに取り除きます。これが残っていると恐ろしく食感が悪くなるので、調理した人間の人格が疑われます。当然です。せっかくの高価な食材を調理が手抜きだったために台無しにするのですから。
4.1.の「たれ」と3.の「卵」を合わせて冷蔵庫で保存。食べ頃は翌日。直ぐは美味しくありません。
1.の「たれ」の量が少ないとプリプリの食感のイクラになります。でも、卵はかなりの量のたれを吸うので、多めにたれを作ることが失敗しない秘訣です。
5.たれの配合で、酒:醤油を1:1と書きましたが、これでは塩辛く感じる人が大半です。万人に受け入れられる味は1:0.6でしょう。もっと塩分を欲しい人は醤油を差せば良いだけなので。その逆はありません。
2014年08月28日
またケーキを作りました
子供の誕生日だったので、久しぶりにケーキを作りました。
今回は、「抹茶ケーキ」。100円ショップで買った抹茶があったので、それを入れて作ってみました。
お味のほどは、まずまずです。この手のケーキが大好きなうちの奥様には好評でした。
抹茶は、5袋入っていたうち4袋も使いました。結構多いかなぁと思ったのですが、ちょうど良い量でした。
いつものようにトッピングは適当で、パイナップルの缶詰とブルーベリーシロップをかけておしまい。
一日置いた方が美味しいのですが、あっという間に食べられてしまいました。
2014年08月23日
ネパールのカレー店に行く
昨日は、ネパール人がやっているカレー店で昼食を食べました。
以前からこの店は知っていたのですが、なかなか入る機会がなく、素通りだったのですが、今回、意を決して店に入ってみました。お店の人たちがとても感じが良い!
いきなり結論ですが、「おいしい!」。家の近くなので、また行こうと思いました。
インドカレーは、10年以上前にインドに行ったときに食べたっきりで、久々に食べました。
美味しい! インドカレーをネパール人がやっているのが不思議ですが、隣の国なので同じような食文化なのでしょう。ネパールには行ったことがないのでよく分かりませんが。
このお店は、まず、野菜サラダとスープが出てきて、その後、とても大きなナンとカレーが出てきます。そして、アイスコーヒー。ナンはお代わりができます。でも、とても大きいので、1枚でやめておきました。
隣のテーブルの太った子連れの主婦たちは、お代わりをして詰め込んでいました。さらに太る予感。
最初に、下のサラダとスープがサーブされます。
次に、メインのカレーとナン。今回は、鶏肉の激辛カレーにしました。水の入ったコップから、ナンの大きさが分かると思います。
食後にアイスコーヒーが付いて料金は850円。
最近、ナンはスーパーでも売っていますが、やはり、焼きたてのナンは格別です。カリカリした部分があるのがたまらなく好きです。
また行こうっと。
MIX洋猫と世界遺産ランキングに参加しています。
このバナーは「セサールの酔猫バナー」という名前です。
この酔っぱらいのような猫のことをもっと知りたい方は
猫カテゴリーからご覧下さい。
このバナーは「セサールの酔猫バナー」という名前です。
この酔っぱらいのような猫のことをもっと知りたい方は
猫カテゴリーからご覧下さい。
Copyright Ⓒ Nekoshi, 2007-2017 All Rights Reserved.